2017-01-01から1年間の記事一覧

年末感謝礼拝

光を放て みことば イザヤ60:1〜3 今日は年末感謝礼拝です。今年主からいただいた恵みを感謝して新年に備えたいものです。主は「起きよ、光を放て(1)」と命じられます。教会は主の輝きを放ちます。 1.主の栄光の輝き。 人には輝く力はありませんが、「…

クリスマス合同礼拝

救い主を心に みことば ルカ2:1〜7 クリスマスは「キリスト礼拝」の意味です。救い主は私たちの世界を変えるために誕生されました。そのために、私たちが救い主を心にお迎えする必要があります。 1.本当の王を迎える。 神は救い主をベツレヘムで誕生させ…

アドベントⅢ礼拝

救い主の受胎 みことば ルカ1:26〜38 仕事をするにも準備が大切です。神は救い主の誕生のために準備され、処女マリアを救い主の母と定め、子をイエス(救う者)と名付けるように命じました。 1.永遠の王の受胎。 救い主はダビデの王座を永遠に受け継ぎま…

アドベントⅡ礼拝

平和の救い主 みことば イザヤ9:1〜6 平和は貴重な宝ですが、相手との協力が必要なので実現が難しいことが多いです。神は一人の男の子の誕生によって平和を実現すると約束されました(5)。 1.解放する救い主。 1節の「闇の中を歩む民」は、アッシリア帝…

アドベントⅠ礼拝

インマヌエルの神 みことば イザヤ7:14 今日からアドベント(待降節)に入ります。ユダのアハズ王はアッシリアと外交を結び、神に頼りませんでした。そこで、神は救い主を送ると約束されました。 1.処女から生まれる救い主。 救い主は不思議な誕生をしま…

天国に入ろう みことば マタイ22:1〜14 人々は天国がどのような場所か知りたいと願います。イエス様は天国について、一国の王子の婚宴に例えて教えられ、そこに入る人について教えられました。 1.天国の喜び。 天国は、王が王子のために催した婚宴に例え…

神は心配してくださる みことば Ⅰペトロ5:6〜11 私たちが困難に対処していくためには、与えらえている恵みを味わい、信仰によって堅く立ち、積極的に生きなければいけません。私たちは、 1.救い出された。 イスラエルを力強い御手をもって救い出された神…

神の国に入る人 みことば マタイ21:33〜46 イエス様はぶどう園のたとえ話をとおして、どのような人が神の国に入るのかを教えられました。私たちも神の国に入ることを願い求めましょう。 1.神の権威を認める。 農夫たちが使者を辱めたり殺したりした(35)…

主に従う教会 みことば マタイ21:28〜32 信仰は言動や生活に現れます。主はぶどう園の主人と二人の息子のたとえ話で「どちらが父の望み通りにしたか(31)」と質問して、従うことを強調されました。 1.主の御心を知る。 ぶどう園の主人は二人の息子に「ぶ…

教区講壇交換

恵みの御業によって みことば 詩編71 宗教改革の中心人物であるマルティン・ルターは、元々は厳格で熱心なカトリックの聖職者でした。しかし、「義を行う」という聖書の言葉にしたがって、真面目に善行をすればするほど、「善行によって、褒められたい自分」…

聖徒の信仰に倣え みことば ヘブライ13:5〜9 私たちは、変化の激しい時代に生きていますが、聖徒の生涯をよく見て、その信仰に倣わなければいけません。代々の聖徒たちは 1.満足を知っていました。 聖徒たちは金銭に縛られず、信仰によって満ち足りること…

秋の福音の集い

驚くばかりの恵み みことば ルカ23:32〜43 キリスト教とは「キリスト」「十字架」を核としており、聖書に一貫して書かれているのは、「神は私たち一人ひとりを愛しておられる」ということです。 キリストと一緒に十字架にかけられた犯罪者の一人は、人々の…

命ある生活 みことば マタイ21:18〜22 神は人が人生で実を結ぶことを願っておられます。いちじくはイスラエルのことです。イエス様が実を結ばないいちじくの木を叱ると、たちまち枯れました(19)。 1.命がない生活。 いちじくは葉が茂るとともに実がなり…

神殿は神の家 みことば マタイ21:12〜17 礼拝堂をただの建物と見るか、神の家と見るかでは、礼拝堂に対する態度が変わります。主はエルサレム神殿を「わたしの家」と呼ばれ、商売人たちを追い出されました。 1.神が住まわれる場所。 主はイザヤ56:7から…

イエスを迎える みことば マタイ21:1〜11 イエス様を救い主と信じる人は、人生が変わります。イエス様を熱狂的に迎えたエルサレムの住民は、主が子ロバに乗られた意味を知りませんでした。 1.預言を成就される主。 主はわざわざ弟子たちに子ロバを引いて…

主を呼び続ける みことば マタイ20:29〜34 困難の中で主を呼び求め続けるなら、主は答えてくださいます。主イエス様がエリコの街を過ぎるとき、二人の盲人はイエス様を呼び求め続けました。 1.救い主と信じて。 二人はイエス様を「ダビデの子」と呼びまし…

人を救われる神 みことば マタイ20:20〜28 イエス様をどのように信じるかで、人の将来は決まります。弟子たちはイエス様がこの世の王になると期待しましたが、イエス様は「命を献げる(28)」と教えられました。 1.人となられた神。 イエス様は「人の子が…

主の十字架の意味 みことば マタイ20:17〜19 多くの人が幸福を願っていますが得られないでいます。その原因は罪にあるのです。主は人々を罪の滅びから救うために十字架にかかられ、三日目に復活されました。 1.罪の身代わり。 主は弟子たちに「彼らは死刑…

恵み深い神 みことば マタイ20:1〜16 神は恵みによって人を救われます。イエス様の時代、日雇い労働が普通でした。主は1デナリオンの賃金を救いに例えて、神の恵みによる救いを教えられました。 1.最初から働いた人。 夜明けに雇われた人は、一日の仕事が…

生かされた者として みことば ローマ6:12〜14 日本は72年前、滅びの淵から救われて、平和国家としての道を歩み始めました。私たちもキリストによって、十字架につけられ、復活して神に生きる者となりました。 1.死んだ者として生きる。 日本は敗戦によっ…

永遠の命を得る みことば マタイ19:16〜22 永遠の命はどのような人に与えられるのでしょうか。イエス様に「永遠の命を得る方法」を訪ねた青年は、イエス様の答えを聞いて悲しみながら立ち去っていきました。 1.行いではない。 青年は「どんな善いことをす…

子どものように みことば マタイ19:13〜15 仕事や趣味でも資格が必要な場合があります。イエス様は子ども達を示して「天の国はこのような者たちのものである(14)」と教えられました。 1.自分の弱さを受け入れる。 子どもには幼子も含まれます。幼子は自…

祝福された結婚 みことば マタイ19:1〜12 現代は結婚生活や家庭の破綻が問題になっています。イエス様の時代も結婚について間違った考えがあり、イエス様はそれをただされました。 1.神が定められた結婚。 結婚制度は人ではなく、神が定められました…

この土の器に みことば ?コリント4:7〜12 わたしたちは粗末で壊れやすい土の器のような肉体をもって生きています。わたしたちは弱さを受け入れつつ、内におられるキリストを仰ぎつつ歩まなければなりません。内にある宝に信頼することにより、 1.神の…

福音に生きよう みことば マタイ18:15〜20 主が小さい者を大切にされるように、教会も小さい者を大切にすることが教えられます。そのために、教会は共に祈ることが必要です。 1.罪を悟らせる努力。 15節に「罪を犯したなら」と教えられているように…

主は探されている みことば マタイ18:10〜14 イエス様は迷子の羊を探して見つけ出す羊飼いのたとえ話を教えられました。イエス様は、神のもとを離れた人を探し出して救う救い主です。 1.帰り道がわからない羊。 羊は目が悪く、自分の来た道を覚えら…

つまずきの石 みことば マタイ18:6〜9 主は弟子たちに「つまずき」について教えられました。「つまずかせる」とは「罪を犯させる」ことです。つまずかせる人には厳しい裁きがあります(6節)。 1.教会の中に。 主は「わたしを信じるこれらの小さい者の…

石ころからでも みことば マタイ3:1〜12 バプテスマのヨハネは人々に、やがて来られるキリストを伝え「神はこんな石からでも、アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる」と語りました。 1.悔い改めの実を結ぶ。 アブラハムが神の声を聞き、偶…

神の子の特権 みことば ローマ8:14〜17 今日は父の日で、親子関係について考える良いチャンスです。聖書は肉親の親子関係だけでなく、この世界の創造主なる神との親子関係を教えておられます。 1.神の導き。 神はクリスチャンを神の子として導いてお…

神の国を求める みことば ルカ12:22〜34 人は求めていることや願っていることで生き方が変わります。イエス様は鳥や野の花を示して、人を生かされる神を教えられ、「神の国を求めよ」と教えられました。 1.人に命を与えられる神。 主は、神が取りを…